
個人的興味本位で探したて見つけた動画です。
BMW F800Rの最高速アタックですね。
なんかねー、デカイバイクばかり乗り続けているとF800Rで中型バイクに思えちゃうんですよね。
乗りやすさというか、取り回しは中型バイクそのままなんですけどね(乾燥重量177kg)
でも、800ccだしパワーは87馬力です。
現代の1400ccとか200馬力とかからすると半分以下ですね。
普通にリッターバイクの半分と考えていいでしょう。
でもね、ナナハンの代名詞CB750Kシリーズで750ccの69馬力だっけか…?
それでがんばってがんばって200km/hだしていた時代もあることだし… (大昔だなあ)
そう考えるとどんなものかなと疑問がわき上がったワケです。
結果は220km/hらしい… (。。)(゜゜)ふむふむ。予想通り。
この数字は速いですよ。
私の前のバイクである1989年型GSX1100Fラット仕様でメーター読み240km/hで縦のバイブレーションが出てそれ以上は無理でしたが、これが実質220km/hでしょう。
同じスピードだ。
同じく、その前のバイクの1100刃(カタナと読んでね)が235km/hの公表値でメーター読み220km/hでフレームのヨレを感じてストップ。
同じスピードかちょっと遅い…
少なくともこの速度域で走って確実に負けたあって感じたのは、年に2,3回あるかないかくらいでしょう。
でね、現代のぴくりともしないフレームと安定性のある車体構成で87馬力220km/h…
出ちゃいますね… 特にBMWは昔から公表値とホントに走られる速度が同じですからねえ。
リミッター付の国産車では追いつけません。
立派な大型バイクですよ。
2気筒のクセはあるようですが、それでもそれはそれで楽しいんじゃないかなあ。
いや、実際に楽しいバイクだそうですけどね。
ほんのわずかな1割にも満たないけど至高の快楽があるリッタースーパースポーツ(今の私のバイクGSX-R1000だね)と7割は満足できる… はずのF800R。
人に勧めるならこっちになるなあ。
続きを読む
posted by MoToDAMM at 16:27
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
バイクの動画