
そういうことで、前作を観た上で説明しちゃうと…
Ernie "EDUB" Vigil、Nick Brocha Apex釈放。
無法なドリフト車とおもいきやあの人もドリフト車。
たーぼーーーーーー!!
バギーーーーーーー!!
高性能ラジコンヘリコプター!!
そんな感じです。
Motorcycle vs. Car Drift Battle 3 - [Full HD]
![]() 2ケースまで同梱可モンスターエナジー (緑)355ml1ケース24本入り MONSTERアサヒ モンスタ... |
![]() 2ケースまで同梱可モンスターエナジー (緑)355ml1ケース24本入り MONSTERアサヒ モンスタ... |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
林道ツーリングで経験がありますが、夜間のドリフト(スライド)は、おっかないですね。平衡感覚を保つための視覚情報が落ちますから。
夜の場合、ロード・バイクでも、コーナリング中はリーンアウト気味に頭を高くすると、視野が安定します。
私もターボマシン(バイク)を一度作ってみたいなぁ。(スーパーチャージャーでも良いけど。)
僕はこのシリーズのおかげで今では全身iconで固めるようになっちゃいました
(・。・)… なるほど。夜間はそういう慣れが必要なんですね。
普段は夜しか走ってないから気が付きませんでした。
言われてみれば、夜間に初めて走る道は昼間よりも先が読めないので気を使いますよね。バイクなら尚更だし…
>>ピーキーさん。
最近はターボを扱うショップも増えたようですね。
普通に乗れる車両も多いようです。
スーパーチャージャーは… 普通に組むだけだとおもいっきりうるさくなりそうな…
>>CRUELTEARさん。
乗せられちゃってますねえ…
モノは良いから銭失いにはならないでしょう。
ICONのヘルメットいいけど頭に合うかな?
いやいや先にケブラージーンズを…
物欲が止まりませんねえ。
ヴァリアント欲しいけどインポートヘルメットはシンプソンで懲りてるので・・
SHOEIときましたか… 私はアライです。
その昔は、SHOEI vs ARAIで論争があったりなかったり…
蚊帳の外がシンプソンで妙にAGVが頭にフィットする者がいたりしてわーわー騒いでましたねえ。
ヴァリアントはおもしろいデザインで興味深いのですが、果たして250km/hオーバーまで風圧に耐えられるのかどうか微妙な感じがします。
いや出しちゃいけない速度だけど、リミッターと同じで制限されるのはどうにもこうにもねえ。