
DATSUNの復活から関連でスバル360を紹介したのが間違いか…
いやHONDAのチャンネルは独自に設定しているからタイミングでしょう。そういう季節なのかもしれません。
なんつーか、ものスゴイ車内プロモーションの匂いがする動画です。
「HONDAすげー!!トラックもDOHCだ!!」と単純に感心しないように…
ただ単純に他にエンジンを開発する余裕がなかっただけです。でもそこで世界一のエンジンを流用するところがHONDA。自社で責任を持つ自社開発エンジンです。2年間5万q保証付きね。
日本のモノづくりの信用は日本のプライドがあってこそでしょうね。
おっと、ノンシンクロです。
Hondaコレクションホールの職員でもギア鳴りさせています… これはご愛嬌。
空荷最速。
荷積載激遅。
憧れました。
返信が遅れてしまい申し訳ございません。
そうですか… 慣れましたか。確かに最近私のRX-7ではシンクロがヘタっているのかギアチェンジに気を使っています… それでもなんだなんとかなるもんだ。
やはり、空荷で最速、荷物満載で遅い… そうなるだろうなあ。
キレイで的確な運転をそれば苦労はするかもしれませんが、それができれば当時としては名車だったんでしょうねえん。
それでもそれ以前の軽トラックに比べれば高性能なだけあって楽しいクルマだったかもしれません。
それを普通だと思い、プロとして仕事に使用するには、ちとアレですがクルマの運転をキレイにできれば… キビキビ走れせられる…
(。。)(゜゜)うんうん。コレはコレでアリだと思う
(50年前のクルマとして、熱血自動車だったんでしょうね)